マインド変化

Uncategorized

私は「いつか幸せになれる」と漠然と考えていました

こんなに苦労していたらきっといつかいいことがあるに違いないと

心の中で考えていました。

だから我慢を重ねて自分の気持ちはなるべく抑え込んで

笑顔で乗り切れたら未来が明るくなるのだと間違った思考を持っていました

リベで過ごすうちに「私の考え方は歪みがある」と気が付きました

(実際に筋肉の偏りもあるので改善しています)

毎日コツコツと自分の積み重ねの行動が自分を良くしていく

ある日突然良いことが起きて劇的変化が起こるなんてないことだと知ることができました

自分で「自分を良くする」にはどうしたらいいのか

今まで考えてきていなかったことを実行するのは難しいと思い

自分の人生を楽しんでいらっしゃる学長の考え方を真似ようと決めました🥰

ライブを聞かせていただいて元気になるということは

私には学長の考え方はほとんど持っていないのだと最初は思っていたのですが

毎日毎日積み重ねていくと

マインドも上書きができるようになってきました

いつも最善はなにかといつもいろんな考えが浮かびすぎて

選べすに結局できなかったり

行動できなかった自分にがっかりしてしまうことが多かったです😭

勝手に自分でどんどん落ち込んでしまう。

そんなマイナス原因を自分で作っていました

最近は「自分を守れるのは自分しかないのだ」と自分を優先して考えて

いるのであまり迷わなくなりました。

他人軸から自分軸にシフト変更してきているのを実感しています

他の人を守るためにはまずは自分事をきちんと行うことが大事

今まで自分を大事にしてこなかった反省があるので

時間がかかってもここはしっかり育てていきます

苦しい時間が長かったため苦しい方の気持ちもよくわかりますし

少しのことが嬉しく思えたり、なかったからこそ得られることがとても幸せに感じます

ここは良かったことかなと思えます

気が付かなかったら感謝の気持ちも持てなかったので周りをみて気がつくことも大切だと思いました

学長の考え方はとてもシンプルですごいことだと思います

たくさんの案件を抱えてその都度判断するのにたくさん悩んでいらっしゃるのだと思うのですが

自分軸がしっかりされているから素早い判断されているのかなと考えています

たくさん失敗されて改善を繰り返してきたからこそ身についていらっしゃるのかなと

学長のお言葉から学ばせていただいています😊

トライandエラーの積み重ねが自分には必要だと思いました

自分の力で稼いでみたいと思っていましたが

それには相当な大変さをこつこつ積み重ねてたくさんの困難を乗り越えて

それでも積み重ねていかなくては到達しないのだと

自分の考えの甘さを痛感しました🥲

自分を深堀りして自分の器を知り

その中でできることを探して自分の好きなことを楽しくしていくのが大切

家計管理をしっかりしてお金のことで振り回されることなく

生活を大切にしてその上でさらに自分を表現することを追求できたらと考えるようになりました

自分の中では新たな考えですが、きっと当たり前のことなんだと思います

当たり前のことができていない自分にとって

やっと少しずつですが自分に自信ができてきました

考え方を変えるとやっぱり楽です

自然と上を向くことができるようになり、ネガティブの考え方に引っ張られることなく

行動していく

この考え方を手に入れたことが一番大きいと思います

これからも学長の考え方を学び続けて行動し、

これまで自分を大切にしてこなかったことを反省して

少しでも自分の思いを叶えるために動いていこうと思います

固定ページ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました