2025-09

Uncategorized

遺族年金について考える

学長マガジンを読んで「遺族年金」について調べてみました。ChatGPTに聞いておおよその仕組みはわかったのですが、詳しい金額は人によって違うので「年金機構に問い合わせてください」とのこと。 最初は電話がつながらずに諦めかけましたが、「そのま...
Uncategorized

離婚から1年。制度に支えられて続ける家計管理

支えのおかげで貯められた生活防衛費 離婚して自分で家計管理を始めて一年あまり。私は今、児童手当や児童扶養手当、医療費の補助に助けられて、ようやく生活防衛費を貯めることができました。 制度の支えがあったからこそ、ここまで来られました。そして身...
Uncategorized

心と体を整える、やさしい呼吸法4ステップ

最近、呼吸が浅くなっていると感じることはありませんか?巻き肩気味で胸が閉じてしまうと、自然と呼吸も浅くなり、気分までどんよりしがちです。 今日は、私が日常の中で取り入れている「祈りのような呼吸法」を4つのステップで紹介します。肩甲骨を動かし...
Uncategorized

生活防衛費と黒字家計が心の安定につながると気づいたこと

最近、生活防衛費がちゃんと確保できて、黒字家計を送れるようになることが、一番心が安定する方法だと強く感じるようになりました。 そのためには、生活にかかる費用を「楽しみながら節約」していくこと。それぞれ価値観が違うからこそ、「なにに使うのか」...
Uncategorized

未来を見据えた家計管理ステップ5【生活防衛資金から始めよう】

「家計管理できているつもりだったけれど、実は数字でしっかり把握できていなかった」——そんな経験はありませんか?私自身もそうでした。けれど、未来を見据えて安心できる暮らしをつくるには、はっきりと数字で見える家計管理が欠かせません。ここでは基本...
Uncategorized

りべで成功している先輩にお会いする大切さ

出会いがくれた学び 先日、リベで学んで実行し、実際に成功されている方とお話する機会がありました。本業より稼げるようになり、個人事業主として活動されながら、投資でも着実に資産を育てている姿は、本当に現実の「リベの成功者」そのものでした。 その...
Uncategorized

家族みたいにあたたかかったリベ大キャンプオフ会

先日、初めてお友だちや家族以外の人たちと一泊二日のキャンプに参加しました。 リベ大のオフ会です。 少し緊張もありました。でも行ってみると、その心配はすぐに消えてしまいました。 場所は憧れの高平キャンプ場です。 大分のキャンプを探しているとい...
Uncategorized

少しずつ歩いていく

離婚をして9ヶ月。 振り返ると、結婚生活の中で一番つらかったのは、家計を自分で管理できなかったことでした。子どもたちが大きくなるにつれて、同じようにお金の流れがわからない不安が大きくなっていきました。 一緒に家計を考えられない=一緒に暮らし...
Uncategorized

「人生を変える学びと仲間に出会える場所 ― 私のリベシティ体験談」

✨ リベシティに出会って 🌱 私にとってのリベシティ リベシティは、ただのオンラインコミュニティではありません。私にとっては「心を救ってくれた場所」なんです。 そこに集まるのは、ただお金や働き方を学ぶ人たちだけではなく、人生を良くしたい・心...
Uncategorized

「学びの記録と日々のこと」

🌸題名変更のお知らせと感謝の気持ち🌸 これまでこのブログは「リベラルアーツ大学で学ばせていただいています」という題名で続けてきました。リベ大との出会いで学びや人生の考え方が大きく変わり、学長や運営のみなさまへの感謝を込めて、この言葉を使わせ...